
- 性格
ラサ・アプソは、小型でありながら、非常に自信に満ちた性格の持ち主です。警戒心が強く、知らない人に対しては慎重になることが多いです。しかし、家族には非常に忠実で愛情深く、温かい関係を築きます。
- 特徴
体はしっかりとした骨格を持ち、筋肉質で引き締まっています。被毛は長く、豊かで、体全体にわたって伸びています。毛の質感はシルキーで、まっすぐまたはわずかにウェーブがかかっていることがあります。

※参考「この犬が一番」(草思社)

原産国 | チベット |
サイズ | 小型犬 |
体高 | 25~28cm |
体重 | 5~7kg |
グループ | 9G:愛玩犬 |

・歴史背景
・飼い方
・毛色
・なりやすい病気
歴史背景
ラサ・アプソはチベット原産で、2000年前から存在している非常に古い犬種です。名前はチベットの都市「ラサ」に由来しています。この犬種は、元々チベット仏教の寺院で番犬として飼われており、その役割を果たすために強い警戒心と忠誠心を持つようになりました。
ラマ教の修行僧の間では魂が宿る神聖な犬、魔除けの役割があるとされ、門外不出となっていました。しかし、中国の朝廷へだけはオス犬が献上されており、このオス犬を元にペキニーズやシー・ズーがつくられている。
19世紀末に西洋に紹介されると、その魅力が広まり、愛玩犬としての地位を確立しました。
飼い方
被毛のケア: 長くて豊かな被毛は、毎日のブラッシングが必要です。絡まりやすいため、毛のトリミングや定期的な美容ケアも大切です。被毛が視界を妨げないように、目の周りの毛を整えることも必要です。
動と活動: 小型犬でありながら、日々の散歩や室内での遊びが重要です。短い時間でも良いので適度な運動を提供することで、健康を保ち、ストレスを軽減します。
毛色
ラサ・アプソの毛色には以下のような毛色が見られます。
ゴールド: 明るい金色で、最も人気のある毛色です。輝くような光沢があり、美しい外観を作り出します。
ホワイト: 純白の毛色もあります。清潔感があり、特に注意深いケアが必要です。
ブラックとタン: ブラックとタンのコンビネーションも見られます。黒い毛とタンのアクセントが特徴的です。
グレー: ダークグレーからシルバーまで様々なグレーの毛色があります。色合いによっては、優雅で落ち着いた印象を与えます。
なりやすい病気
眼疾患: 目の周りに長い毛があるため、涙や目やにが溜まりやすいです。これが原因で結膜炎や角膜炎になることがあります。
皮膚疾患: 被毛が長く、皮膚に触れる部分が多いため、皮膚感染やアレルギーが発生しやすいです。