
- 性格
アフガン・ハウンドは他の犬種と比べて、ややクールな印象を与えることがあります。その愛情表現は控えめであり、熱烈なアピールをすることは少ないです。
反面、飼い主への愛情は深く非常に敏感で繊細な一面も持っており、いつも飼い主を気にしています。
- 特徴
特徴的な点は、その長く絹のような被毛であり、体全体を覆う豊かなコートが流れるように垂れ下がります。
四肢は細長く、走るための強い筋肉を持っており、バランスの取れた体格をしています。走る際には非常に優雅で力強い動きを見せ、特にその速度と敏捷性は他の犬種に比べても際立っています。

※参考「この犬が一番」(草思社)

原産国 | アフガニスタン |
サイズ | 大型犬 |
体高 | 牡:68~74cm 牝:63~69cm |
体重 | 牡:26~34kg 牝:23~28kg |
グループ | 10G:視覚ハウンド |

・歴史背景
・飼い方
・毛色
・なりやすい病気
歴史背景
アフガン・ハウンドの起源は古く、旧約聖書にあるノアの箱舟に乗った犬とされていて、紀元前4000年ごろ古代エジプト王朝で飼われていたものがアフガニスタンに渡ったとされています。
アフガニスタンを原産地とするこの犬種は、厳しい山岳地帯や砂漠地帯での狩猟犬として育成されてきました。もともとアフガン・ハウンドは、狩猟対象としてガゼルやウサギ、さらには大型の山羊や豹までを追いかけ、捕まえるために使われていました。
山岳地方の孤立した地域で飼われていたため、一般的に知られるようになったのは第一次世界大戦以後です。その異国的な外見と優雅さから注目を集めました。
飼い方
非常に活動的であり十分な運動が必要です。広いスペースで自由に走り回る機会を提供することが理想的です。
アフガン・ハウンドは知的である一方、頑固で独立心が強いため、しつけには一貫性と忍耐が必要です。また繊細な一面があるため、あまり厳しすぎると逆効果になることもあり、柔軟なアプローチが必要です。
毛色
アフガン・ハウンドの毛色は非常に多様で、スタンダードとして認められているいくつかの主要な色があります。代表的な毛色には、ブラック、ホワイト、ブリンドル、クリーム、レッドなどがあります。
単色や混色のバリエーションも見られ、その組み合わせによって個々のアフガン・ハウンドは非常に個性的な外見を持つことができます。
なりやすい病気
特に注意が必要なのは、股関節形成不全です。これは関節の発育不全により、痛みや歩行の問題を引き起こすことがあります。また、膝蓋骨脱臼もアフガン・ハウンドに見られることがあり、これは膝の骨がずれることで痛みや歩行困難を招く病気です